menu
home ホーム  >  クラブ活動 >  文化系 >  求道部 > 求道部 幼少年指導班
TENRI HIGH SCHOOL

求道部 幼少年指導班

求道部

明治41年(1908)天理中学校開校後の明治45年(1912)秋、辯論部が誕生し、「公開講演」が開催され、ここに求道部の黎明期が見られる。大正3年(1914)養徳会(やまとかい)の一部として宗教部が設置される。昭和27年頃には宗教クラブというものがあり、天理高校における宗教教育の大切なクラブとして位置づけされている。この宗教クラブは、昭和32年(1957)に宗教部と名称を変更。そして、昭和34年に現在の求道部と命名され今日に至る。

求道部 幼少年指導班

求道部の前身である宗教クラブが昭和28年創設され、昭和32年宗教部から昇格、そして昭和34年に求道部と命名された時に、雅楽班や講演班などと同時に幼少年指導班が発足した。当時は、子供の心に溶け込んで神様のお取り次ぎをさせて頂く「にをいがけ子供会」、また「教会子供会」「施設慰問」と活発な活動を行っていた。そして、活動が始まってから今年で51年目を迎え、卒業生も600名を数えます。平成23年度の班員は3学年で20名ほど。

創班の趣旨は、子供たちの育成指導に関係するあらゆる面での指導者としての育成を目指している。

メッセージ

私達はユニークな活動を行っています。普段の活動は、レクレーションリーダーとしてのゲーム・ソングの練習。野外活動リーダーとしての組織キャンプやキャンプカウンセリングの勉強と実習。またネイチャーゲームやイニシアティブゲーム等の研修。人形劇やパネルシアター・紙芝居の製作・実演の練習。中でも児童劇には特に力を入れており、オリジナルシナリオの児童劇(道の子児童劇)を毎年作成し、年間を通して各所で公演しています。
近年は、奈良県主催の各種ボランティアリーダーの研修にも参加して、最新のアクティビティー、さらにボランティア活動の理念や技術の習得にも力をいれ、福祉への関心も育てています。
夏には、主に県外で2泊3日の日程で各種施設へ訪問活動を行っています。
全国にも例をみないこの幼少年指導班で、私達と一緒に活動してみませんか。

「イニシアティブゲーム」
ーみんなで協力して課題を克服ー

「ネイチャーゲーム」 目かくしトレイル

天理小学校キャンプのスタッフと一緒に、記念撮影
(天理教青少年野外活動センターさんさいの里にて)

「天高祭」での催し

老人ホームを訪問して一緒にゲームを楽しむ班員たち

過去10年間の主な取り組み

  • 天理警察主催「交通安全ゲームラリー」ボランティア (毎年)
  • 天理市立南保育所にて児童劇とゲームの集い
  • 天理市立中央保育所にて児童劇とゲームの集い
  • 天理小学校にて児童劇とゲームのつどい(毎年)
  • 天理市立老人施設「やすらぎ園」訪問 (毎年)
  • 天理小学校野外活動キャンプカウンセラーボランティア (毎年)
  • 岡山県・社会福祉法人旭川荘旭川児童院との交流会(児童劇・ゲーム・清掃ボランティア等)
  • 定期訪問ボランティア(天理市学童保育所訪問)
  • 奈良県・児童養護施設いかるが訪問 (園の見学・説明・質疑応答と交流会)
  • 天理市杣之内町子供会クリスマス会ボランティア (杣之内町公民館)
  • 岐阜県・社会福祉法人「美谷学園」訪問(交流会・児童劇・清掃ボランティア)
  • 天理小学校PTA行事ボランティア
  • 神戸淡路大震災のボランティアとして兵庫県芦屋市で子供会ボランティア
  • 岐阜県各務原市立「鵜沼中央保育所」訪問 (児童劇・ゲーム・交流)
  • 岐阜県・特別老人ホーム「つつじ苑」訪問(児童劇・ゲーム・交流・清掃ボランティア)
  • 先天性四肢障害「父母の会」行事ボランティア(子供たちと交流・天理市丹波市公民館)
  • 奈良県上牧町・医療福祉法人特別養護老人ホーム「郁慈会」訪問(毎年/児童劇・交流会・清掃ボランティア)
  • 岡山市高島第一保育園訪問 (児童劇・交流会)
  • 三重県松阪市・社会福祉法人明照浄済会「明照児童館」訪問(児童劇・交流会)
  • 三重県松阪市・特別養護老人ホーム「吉祥苑」訪問(児童劇・ゲーム・交流会)
  • 奈良県磯城郡三宅町・石見文庫(公民館)まつり訪問(毎年/児童劇・ゲーム・交流会)
  • 財団法人倉敷成人病センター「老人保健施設 ライフタウンまび」訪問(児童劇・ゲーム・交流会)
  • 福井県小浜市老人施設「観海寮」 (児童劇・ゲーム・交流会)
  • 奈良県生駒市・音楽療法「ドレミの会」訪問(音楽療法のお手伝い・スタンツ・ゲーム)
  • 福井県・「敦賀きらめきみなと博」会場清掃ボランティア
  • 福井県三方町南部保育所訪問 (児童劇・ゲーム)
  • 奈良県「わくわく地域活動」として障害児者との交流会に参加(児童劇・ゲーム/養徳院)
  • 近畿及び三重・岐阜・福井・岡山・福岡の天理教各教会にて「教会おとまり会」(生活を共にして児童劇・ゲーム・ひのきしん等)
  • 兵庫県神戸市・三木市・社会福祉法人「まほろば」訪問(見学・児童劇・交流会)
  • 北九州市立「小池学園」(知的障害児者施設)訪問(児童劇・交流会)
  • 福岡県柳川市・社会福祉法人「学正会」訪問 (見学・児童劇・交流会)

指導者

班員

練習場所

第2別館4階

ページの先頭へ