おせちひのきしん 2017年01月13日(金) |行事| 平成29年1月5日~7日、国内外から多くの帰参者を迎えお節会場は今年も賑わった。本校生は、餅運び、焼方、入場、洗方、給仕の部署を担当し、全国各地から帰参された方々に喜んでいただけるようにと、一手一つに勇んでひのきしんに取り組んでいた。帰参された未信者の方々から、「ご本部の建物も素晴らしいし、お雑煮も美味しいけれど、何より素晴らしいのが、若者(天高生)がこのように笑顔で生き生きと奉仕してくれることだ」と感嘆の言葉をいただいた。ひのきしんの素晴らしさに、あらためて気づかされる良い機会となった。 ひのきしん(焼方)の様子 « 前のページ平成28年度海外研修(タイ王国)-第13回海外研修次のページ »3年生395名が「おさづけの理」拝戴