スクール・ミッション&スクール・ポリシー スクール・ミッション(社会的役割・目指す学校像) 人類・社会に貢献できる人材を育成します。陽気ぐらし世界実現のため、道の後継者としての考え方をもとに行動できるようぼくを育てます。 スクール・ポリシー(教育活動の指針) 育成を目指す資質・能力に関する方針(グラデュエーション・ポリシー) 学校生活全般にわたって天理教の教義に基づく信条教育を行い、宗教的な信念と情操を培います。 学校生活や寮生活・昼間のつとめを通して、自ら学び自ら考え実行できる力を育成し、たくましく生きる力を養います。 昼間のつとめを通して、ひのきしんの態度を養い、生かされていることへの喜び、感謝の心を育成します。 教育課程の編成及び実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー) 全学年において学校設定科目として「天理教教義」の授業を実施するとともに、教育活動全般にわたり信条教育を施します。 学力の定着を図る一環として1・2年次の数学と英語については習熟度別による授業を実施します。 3・4年次は進路実現に向けて履修する科目を選ぶ選択制授業を行います。 入学者の受け入れに関する方針(アドミッション・ポリシー) 4年間の生活を通して、人のために心やからだを遣うことができる人を求めます。 陽気ぐらし世界実現を目指すようぼくへと自ら育つ努力ができる人を求めます。 学業と昼間のつとめを両立し意欲的に励もうとする高い志をもっている人を求めます。 陽気ぐらし 本教における、人間生活の目標であり、互い立て合い、扶け合う生活のこと ようぼく 陽気ぐらし世界をつくりあげるための人材 ひのきしん 日々、神様の恵み・喜びを感謝の心で事にあたる全ての行い